美濃の長良川を・・・ [ライカM 240]
ライカを持つと、撮りたくなる、古い、味のある町並み、景色。
というわけで、岐阜、美濃にあるうだつの上がる町並みをパシャパシャするのです。
ライカM240にズマリット50mmF1.5を装備して、いざ出陣!!
前々から気になってた、湊灯台って方から巡ってみるのである。
茂みを抜けて・・・

雪景色を少し期待していたんだけど、まぁ、まぁ、、、こんな感じでした・・・。


古いベンチ、塗装が消えかかっているベンチ、というものを撮りたくなってる謎の意欲・・・。

歩道に木の幹が張り出してきています!!

影のところは雪が残っているというより、丸ごと凍ってる!
この上歩くと、つるっつるでした(^^;

ズマリットF1.5の本気!?!?

この向こうに、、、とワクワクさせる向こう側が見えるトンネル。

誰かが捨てた?思える塗料たち。。。

ターゲットの川の灯台に到着。

この道沿いの景色も味わい深かったです。


折角なので、青空バック!!

長良川を眺める・・・。


雪の残るベンチ。


周りと少し違った雰囲気のある窓。


最近見なくなったように思える、網でできた空き缶入れ。
「PEPSI」

よく見えてた、目立つ赤い橋。
これがず~っと気になっていたんだけど、工事中だったんですね。


気になっていた、川沿いを眺めて、すっきりした!
こうして、うだつの上がる町並みの方へ・・・。
コメント 0